初心者がブログを始めてみます。

この記事は約1分で読めます。

コロナ禍で個人事業の売上が減少しました。世間一般に大変な時代になっております。次の一歩の為にウェブでの発信を始めてみる事にしました。
さて、2000年代初め、我が家にADSLのインターネット回線が引かれた頃、某ウェブ制作の講習会に通っていたことがありました。
ちなみにJavaScript等のプログラミング言語は元々苦手です。プログラミング言語では無いHTMLがとっつきやすかったのか、ど素人が覚えたての知識でHTMLタグ辞典を片手にボランティアですが某福祉関係のホームページも一時的に管理していたこともありました。
その時から20年近くの月日が過ぎ去り、プロバイダーのおまけ的なサーバーサービスや当時、流行っていた無料のジオシティーズサーバーも消え去りHTMLもCSSも進化していまして世の中の発信はブログにはじまりSNSに動画配信、デバイスはスマートフォンにタブレットと色々変化しておりまして、わからない事ばかりです。まずは自営業のウェブサイト制作を思考錯誤しながら、つれづれ思うことやら備忘録も兼ねてブログからはじめてみようと思います。ネットに文章書くのはミクシィがまだ招待制だった頃以来です。
よろしくお願いいたします。

コメント