Google(グーグル)にインデックス登録できました。

この記事は約2分で読めます。

前回まではグーグルにインデックス登録をリクエスト出来たところまで記事にしました。前回のつづきです。

しばらく放置した後に、グーグル検索窓からsite:blog.fujitakikaku.jpしてみると、やはりインデックス登録されていません。

エラーは無いですがサイトマップから読み込まれたリンク先も除外になっています。

試しにURL検査をしてみますと、やはりURLがGoogleに登録されていませんとの事。ところでクロール済みーインデックス未登録とは何ですか?と

グーグルのSearch Consoleヘルプよると

クロール済み – インデックス未登録: ページは Google によりクロールされましたが、インデックスには登録されていません。今後、インデックスに登録される可能性がありますが、登録されない可能性もあります。この URL のクロールのリクエストを再送信する必要はありません。

https://support.google.com/webmasters/answer/7440203?hl=ja

という事で全記事が除外になっている状態では永久にインデックス登録されないのではないかと不安になりながらも様子を見ることにしました。それから数日。

インデックス登録は無事されたようです。ただしインデックス登録はされましたが、サイトマップに送信していませんの文字が新たな謎です。カバレッジを見ると除外が減り有効は増えています。

今回の例のまとめ

  • 登録を完了して公開URLをテストでインデックス登録リクエストに失敗しましたエラー
  • クローラーが来てくれなければどうしようも無いので、「XML Sitemaps」プラグインを導入してsitemap(サイトマップ)の登録を試みるも取得できませんでしたサイトマップを読み込めませんでした一般的なHTTPエラー
  • サーチコンソールにサイトマップだけではなくサイトマップに記載されているURLも送信。サイトマップ読込成功
  • インデックス登録リクエスト成功。あとはグーグル次第か時間の問題か。
  • site:~でインデックス登録を確認

色々他サイト様を検索しましたがクロール済み – インデックス未登録になると永久にインデックスされ無いという情報も見たのでサイトの再構築まで視野にいれていました。まだわかりませんが、とりあえず、なんとかなって良かったです。ちなみにBingでの登録はスムーズでした。

コメント