代表の記

WordPress

WordPressというWEB制作の進化

タイトルをみると進化の歴史など語りはじめそうですが、今の時代、WEB制作のハードルが低くなり誰でも気軽に自作のweb発信ができるようになったんだなぁという感想文です。この度、webサイト制作にあたり最早検索してみると、CMS?jimdo?WordPress?知らない単語がたくさんで、いわゆる検索ループに陥り何がなにやら状態になりました。
WordPress

取り急ぎホームページを作成してみまして

取り急ぎホームページを作成してみまして はや半月、日々忙しく作業が進展していません。そんなところで昔話の駄文です。昔々某ウェブ制作の講習会に通っていました。その時代の最初の講習。皆さんデスクトップにメモ帳ファイルを作ってください。
WordPress

Google(グーグル)にインデックス登録できました。

前回まではグーグルにインデックス登録をリクエスト出来たところまで記事にしました。前回のつづきです。しばらく放置した後に、グーグル検索窓からsite:blog.fujitakikaku.jpしてみると、インデックス登録されていません。
WordPress

Google Search Console (グーグルサーチコンソール)の迷宮

初心者が新しくウェブサイトを起ち上げて発信するときに、真っ先に思うのはgoogle検索エンジンへの登録でしょう。検索表示されなければネットで発信する意味がありません。さっそく登録に挑みました。登録の方法は他に詳しいサイト様がありますのでそちらをご覧ください。
WordPress

ファビコンを変更してみる

アイコンとかファミコンとか、ほにゃららコンプレックス略では無くてファビコン(Favucon)という聞きなれない単語。ブラウザのアドレス横のシンボルのあれですね。自作中ホームページを制作するにあたり手元にあるWordpress書籍によると「ロゴマークを作りましょう」的なことが書いてあります
WordPress

初心者がブログを始めてみます。

コロナ禍で個人事業の売上が減少しました。世間一般に大変な時代になっております。次の一歩の為にウェブでの発信を始めてみる事にしました。
WordPress

Cocoonを利用してみる

Cocoonを利用してみる。
WordPress

代表のテスト2

WordPressと仲良くなりたい
代表の記

代表のテスト1

WordPressと仲良くなろう
WordPress

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。